猫とおえかきと東京巡り

愛猫の写真とイラスト、時々東京観光も書きます

変身にゃんこ(和食編)

『変身にゃんこのABC・和食編』総集編

和食編ラストのZまで終わりました。最後はこれまでの和食をまとめてもう一度。 夜に本物の料理の写真を見ながら描くことが多かったので、自ら飯テロになっておりました。食べたくなって翌日に実際に食べた物もあります(幕の内弁当とかお寿司とか)。

『変身にゃんこのABC・和食編』zaru soba(ざるそば)

ソバの実を使った麺類。調味料が普及した江戸時代に、屋台で手軽な料金で食べられるようになった。きつねやとろろ、天ぷら等具材のバリエーションが豊か。 ラストはざるそば。 昔渋谷の道玄坂で食べた、白いおそばが美味しかったです。

『変身にゃんこのABC・和食編』yellowtail sashimi(ハマチの刺身)

大きさによって呼び名が変わる代表的な出世魚。地方によって呼び名も大きさもばらつきがある。英語名は尾ひれが黄色い事に由来。 刺身も煮付けもあら汁も美味しいブリ。特に目玉。ブリの目玉だけを売ってほしい。

『変身にゃんこのABC・和食編』x(Ten)(十貫のお寿司)

寿司は1つを一貫というのか、それとも2つで一貫なのか。時代によって変わった経緯があり、また店によって違うため、どちらも正解との事。 ABCシリーズの難関、Xがまたやってきました。ここではお寿司1つを一貫にしております。回転ずしだと、一皿と言…

『変身にゃんこのABC・和食編』wild boar stew(ぼたんなべ)

イノシシ肉の鍋料理。肉の盛り付けがぼたんの花の様に見えるのが名前の由来。イノシシがいる山間部等では郷土料理として親しまれている。 今の季節には良さそうです。 描くと食べたくなるのこのシリーズも、終わりに近づいて参りました。

『変身にゃんこのABC・和食編』vinegared mackerel(しめさば)

東日本ではしめさば、西日本ではきずし。サバのイメージが強いが、タイやアジを利用したものもある。 魚を保存するために、酢につけたものが始まりと考えられている。 シメサバ大好きです。好き嫌いがはっきり分かれる食べ物の1つですね。

『変身にゃんこのABC・和食編』udon noodles(うどん)

発祥は諸説ありいつ誕生したのかは不明。江戸時代前期頃には全国で食べられていたようである。 全国に沢山の種類のうどんが存在し文化にもなっている。 何も入れずつゆだけのシンプルな、こしの強い弾力的なうどんが好みです。

『変身にゃんこのABC・和食編』tempura(てんぷら)

魚介類や野菜に衣をつけて揚げた、寿司と並び日本の代表的な食事。江戸時代には食用の油の生産が増え、民衆も楽しめるようになった。 今では全部天ぷらと言いますが、江戸時代では魚介類を揚げたものを天ぷら、野菜を揚げたものは精進揚げと区別して呼んでい…

『変身にゃんこのABC・和食編』sushi(寿司)

奈良時代から1000年以上の歴史のある日本を代表する食事。 握り寿司が登場したのは江戸時代後半で、現在は様々な国でブームになっており、sushiの名称もそのまま海外で使われていることも多い。 和食と言えば寿司。王道なマグロを描きました。

『変身にゃんこのABC・和食編』rice ball(おにぎり)

ごはんを三角や丸形に握ったもの。弥生時代にすでに存在しこれが最古のおにぎりである。 コンビニやスーパー等どこでも購入できる、代表的な日本食である。 具材も和風から洋風まで色々。やっぱりツナおにぎりが好き。

『変身にゃんこのABC・和食編』queen's meal(女王の食事)

邪馬台国の女王・卑弥呼がとっていたと考えられている食事。鯛の塩焼きやハマグリの焼き物、生野菜や炊き込みご飯等意外にも豊富なメニューであったとか。 例によってQは該当の和食がないので、にゃま台国の女王ミミコに変身してもらいました。

『変身にゃんこのABC・和食編』 pork cutlet(とんかつ)

厚みのある豚肉に衣をつけて油で揚げたもの。明治時代後期に、銀座の洋食店が始めたものが最初と言われている。 現在では専門店もあり、日本の定食の定番メニューとなっている。 ブタのトン、フランス料理のカツレツが名前の由来です。

『変身にゃんこのABC・和食編』octopus balls(たこ焼き)

昭和8年に大阪の個人店が考案したものが最初と言われている。ソースをかけるようになったのは、戦後ソースが日本に入ってきてから。 現在は自宅用からチェーン店まであらゆる場所で楽しめる、代表的な日本食の1つ。 たこやき大好きですが、いつも口の中をや…

『変身にゃんこのABC・和食編』noodle(そうめん)

ひやむぎとの違いは太さで、わずかながらそうめんの方が細い。七夕に魔除けを願って食べる地域もある。 古代中国から伝わったとされ、その歴史はかなり古いと考えられている。 そうめんは好物です。色のついた麺を食べる時はちょっと嬉しい。

『変身にゃんこのABC・和食編』 miso soup with pork and vegetables(トン汁)

味噌のスープに豚肉や野菜を入れたもの。関西方面や北海道ではブタ汁。発祥はいくつかの説がある。 寒い時期に作られる事が多いのは、豚汁の油が作用して汁が冷めにくくなるからである。

『変身にゃんこのABC・和食編』 lunch box with various side dishes(幕の内弁当)

白いご飯に揚げ物や焼き魚、卵焼き等をセットにした弁当。江戸時代後期、芝居の合間に食べるために幕の内弁当と呼ばれるようになったと言われている。 コンビニでも人気。最近はヘルシー志向向けの幕の内弁当や、老舗の高級な幕の内弁当等もあります。

『変身にゃんこのABC・和食編』kamaboko fish cake(かまぼこ)

タラ等の魚の練り物。現在は板にすり身を擦り付けて作るが、古墳時代に槍の先にすり身を巻き付けて焼いたものが始まりとされている。それが蒲(ガマ)の穂に似ているため、蒲鉾と呼ぶようになったという説がある。 お正月に縁起物の1つとしておせち料理を飾り…

『変身にゃんこのABC・和食編』Japanese beef hot pot /sukiyaki(すき焼き)

浅い鍋に野菜や肉、しらたきや豆腐を入れて煮る鍋料理。江戸時代は牛肉を食べる文化がなかった為、本格的な流通は開国後横浜が開港してから。 「上を向いて歩こう」の英語タイトルになっている事で有名。内容はすき焼きとは全く関係ありません。

『変身にゃんこのABC・和食編』inari-zushi (いなり寿司)

甘く煮た油揚げに寿司飯を包んだもの。江戸時代後期にはすでに、いなり寿司の名前で知られていたようである。 Iで始まる和食がなかったのでローマ字表示で描きました。英文ではSushi pocketsという名前ですが、料理の説明の補足をしないとわかりにくそう。

『変身にゃんこのABC・和食編』hand-rolled sushi(手巻き寿司)

巻き寿司の一種で、巻きすだれを使わずに手で具材を巻くもの。元々は寿司屋の裏メニューだったものが、一般家庭に普及したらしい。 このシリーズは絵を描いている時、非常に精神的に影響を及ぼします(飯テロな意味で)

『変身にゃんこのABC・和食編』grilled chicken(やきとり)

鶏肉や野菜等を串に刺して焼いたもの。江戸時代の初期にはすでに串焼きの鳥料理が存在したようである。現在では手軽なものから高級焼き鳥まで様々。 軟骨が一番好き。次はレバー。この2つはあれば必ず買います。

『変身にゃんこのABC・和食編』fried noodles(焼きそば)

家庭でも外食でも人気の国民的料理の1つ。戦前からすでに軽食として親しまれていたようである。富士宮等ご当地焼きそばも人気。 インスタント焼きそばは、日清食品さんが一番お気に入りです。

『変身にゃんこのABC・和食編』 egg dish(卵料理)

日本料理のみならず、様々な料理に使われる卵。その歴史は古く、古代エジプトでもすでに卵が利用されていた記録が残っている。 お寿司でも巻き寿司でも、お味噌汁でもお鍋でも活躍する、なくてはならない食材が卵。

『変身にゃんこのABC・和食編』Deep fried shrimp(エビフライ)

明治時代に西洋から入ってきたカツレツをヒントに、日本の料理店で考案されたと言われている。また「エビフリャー」は名古屋の方言ではなく一種のネタである。 みんな大好きエビフライ。自分はタルタルソース派。

『変身にゃんこのABC・和食編』cucumber rolls(かっぱ巻)

河童の好物であるきゅうりを巻いている為、かっぱ巻と呼ばれる。一部の店では名称がきゅうり巻となっている事もある。 河童がきゅうりを好むのは、かつて水の神様への夏のお供え物としてきゅうりが出された事に由来。

『変身にゃんこのABC・和食編』beef bowl(牛丼)

明治時代に登場した、牛鍋をご飯にかけたものがルーツと言われている。地域や店によってしらたきや豆腐などを入れる事もある。 昔、某大手チェーンでアルバイトをしていた作者。牛丼・味噌汁・生卵が鉄板メニュー。

『変身にゃんこのABC・和食編』agar(寒天)

テングサなどの粘液質を固めて作成したもの。食品だけでなく医療や微生物実験の際にも利用される。 江戸前期にたまたま外に出しておいたトコロテンが固まり、以降寒天と名付けられ利用されるようになったという説がある。

「変身にゃんこのABC・和食編」連載始めました。

ABC順に様々な衣装に着替える猫さん、3回目のスタートです。 かわいい猫さんのコスプレ姿をお楽しみください。 今回は日本が世界に誇る、和食編です。 英語表記も色々あり、辞書などで調べながら描いてますが間違いがありましたらご指摘願います。