猫とおえかきと東京巡り

愛猫の写真とイラスト、時々東京観光も書きます

ねこ写真(動画)#126

あいぽんさんが作った『モフモフのお友達ムービー』

 

猫の形で判断してるのか、岩合さんの写真やベローチェの猫まで入っており、微妙に写真切れてるところがAIらしいですね🐈

 

お題絵日記『虫入りキャンディーが流行したことがあった』

お題:虫入りキャンディー

 

かなり前ですけど、虫の入ったキャンディーが流行したことがありました。

 

自分は食べたことがないんですが、当時のコギャルブームの中にあったような気がします。コギャルの中で流行したんだったかな。

 

f:id:nekonekomuseum:20181108230040j:plain

 

いろいろ種類があったようで、難易度が設定されていたそうです。

 

レベル1がバッタ、レベル2がおかいこさん、レベル3がGだった気がします。原宿あたりに専門店があって、だからコギャルに注目されたんだと思いますけど、ともかくそこでキャンディーが買えたようです。

 

一度行ってみたことあるんですが、原宿のどこのあったかはもう覚えてないんです。

 

なお、虫がまるまると入っていたわけではなく、小さめので言われているよりも控えめなんだなと思った記憶があります。

 

Gもあの黒い大きいのではなく、とても小さいサイズでした。

 

人家に出てくるのは衛生的に悪いですが、人間が飼育したものは病原菌もないそうです。そのキャンディーの中に入っているのがどういうルートで出てきたのかは知りませんが。

 

でもすぐに流行は終わった気がします。流行とはそんなものでしょう。でも虫入りキャンディーはネタアイテムとして今でもあるんだとか。

 

自分は決して食べたくはありませんが。

ねこ写真(動画)#125

椅子の隙間からひょっこりはんして、ご飯もぐもぐタイム

 

流行語大賞はお猫さまで決まり👍

 

お題絵日記『おかしを高く投げて食べる』

お題:おかし

 

サザエさんの次回予告のあと、じゃんけんをやってますがその昔はじゃんけんではなく違うものとなっていました。

 

昔はサザエさんが食べていたおまんじゅうを上に投げて食べそのあと、んがぐぐ、とのどに詰まらせるというものでした。

 

この食べ方をマネしたら危ないので、唐突にじゃんけんに変更されたようです。

 

f:id:nekonekomuseum:20181108002637j:plain

 

この食べ方に名前があるのかしりませんけど、ドラえもんなど昔の漫画を見ると結構キャラクターたちがこの食べ方をやっていたりするんですよね。一時期流行でもしたのでしょうか。

 

やり方は簡単です。お菓子を上のほうに投げ、口でキャッチをするだけ。

 

子供がまねしたら危ないということですが、自分はそのマネをした子供のひとりでした。

 

ガムでマネをしたのです。ガムといっても板のものではなく、小さな球体になっているもので、それを空中に投げて口でキャッチしようとしていました。

 

ところが、のどに直に入ってしまったことがあり、ガムを丸のみしてしまいました。

 

幸いのどにつかえるということはなかったのですが、ガムを飲み込んでしまったことに不快感がありました。

 

でも、一歩間違えばつっかえていたような気がします。子供だからそんな危険はわからないわけです。

 

自分もマンガなどに影響されてやってしまったので、変更も仕方がないでしょう。何かがあっては遅いですしね。

 

その事件以来、おかしを空中に投げて食べるということは一切やらなくなりました。まあ、それでよかったんだと思います。

「其のまま地口 みゅ〜央線」 4.水道橋(すいどうばし)/すいどうだし

水道のレバーをあげて、水を飲もうとする賢い猫。

 

お猫様用の水飲み器を用意しても、そこで飲んでくれないんですよね。

 

f:id:nekonekomuseum:20181107195732j:plain

お題絵日記「カルボーン」

お題:昔のお菓子

 

昔カルボーンっていう骨の形をしたお菓子があったのを思い出しました。

 

f:id:nekonekomuseum:20181107001006j:plain

 

小さな骨の形状をしたラムネ?のようなおかしで、カルシウムたっぷりとかそんな売れこみだった気がします。

 

昔見ていた何かの番組のスポンサーになっていたのか、CMを頻繁にやっていました。CMで見ると、子供というのはほしくなってしまうもの。

 

親にカルボーンを何度か買ってもらった記憶があります。

 

ただ、あまりおいしくなった記憶があるのです。ラムネのような感触ですがラムネのような清涼感がなく、少し甘いラムネみたいなそんな感じだったような。

 

なので、あまり買わなくなってしまいました。

 

このカルボーンの会社はいまはなく、製薬会社のファイザーに吸収合併したらしいです。

 

ハイレモンとかヨーグレットもこの時すでに発売されてましたが、こっちはいまでもおいしくいただけます。

 

やはり生き残るお菓子には、おいしさや魅力がないとだめなのでしょうね。

お題絵日記『パン争奪戦』

お題:高校のランチ

 

自分が通っていた高校には購買があり、お昼のパンをよく買っていました。

 

最近の学校はわかりませんけど、私の高校は人数もそこそこいたせいか、パンが売り切れてしまうこともありました。

 

そのため、3時間目が終わっての休み時間内にパンを買いに行くというのがいつもの行動パターンでした。お昼前に買いに行くとほとんど売り切れになっていたからね。

 

f:id:nekonekomuseum:20181105223546j:plain

 

まさにパン争奪戦です。

 

一応食堂もあったのですが、定時制の人しか使えないという決まりがあったので、全日制だった自分は食堂を使ったことが一度もありません。

 

なんで定時制の人だけだったのかいまだによくわかりませんけど、そのおかげでちょっと遅くなってしまうとお昼が食べられなくなってしまうのです。お昼ご飯を買いに外へ行くのも禁じられていましたからね。

 

一度だけ、4時間目の片づけか何かでお昼ご飯を買いに行くのが遅くなって、パンがすべて売り切れてしまったことがありました。購買はスナック類だけはいつもおいてあるので、仕方がなくクラッカーみたいなものを食べてお昼ご飯代わりにしたこともあります。

 

そのうちパンを買うのも大変になってきたので、お弁当を持っていくようにしましたけどね。

 

現在は仕事場では社内食堂があるので、コンビニでお弁当を買うことも今日はどこのレストランにいこうかということもなくなりました。もちろん、社内食堂だから食べ物がなくなることもありません。

 

普通の店売りよりも安いので助かっています。

 

社内にも売店がありますが、その売店を見て高校の時のパン争奪戦をふっと思い出したのでした。