猫とおえかきと東京巡り

愛猫の写真とイラスト、時々東京観光も書きます

お題絵日記『なぞの天王星』

お題:天王星

 

太陽系第七惑星であり3番目に大きな惑星である天王星。同じガス惑星である木星土星と比べると、いささか知名度が低い気がします。

 

それもそのはず、これまでに天王星へ接近したのは1986年ボイジャー2号だけ。その後ハッブル望遠鏡によって撮影はされていますが、何分距離がある惑星ですから、現在でもうすぼんやりとした青白い写真しかありません。

 

例えば木星の衛星といえばガニメデ・エウロパ・イオ・カリストが有名ですし、土星の衛星ならタイタンやエンケラドゥスが有名でしょう。

 

エウロパエンケラドゥスは生命の存在が期待されていますし、探査機の計画も進んでおります。

 

一方天王星の衛星はといわれたら、天文ファンでもなければなんかあったっけ…と悩んでしまうところでしょう。

 

最も衛星はほかの惑星でも未発見のものがあるので、未知な部分もあります。木星の衛星なんて2018年の7月、つまりほんの3か月ほど前に新たに発見されているぐらいですしね(星の発見自体はもうちょっと前ですが、発表されたのが2018年7月とのこと)。

 

f:id:nekonekomuseum:20181121224946j:plain

 

大きな特徴は自転軸がほぼ横倒しになっていることでしょう。これは小惑星が衝突したためと推測されていますが、もしその仮説が正しければよっぽどの衝撃であったでしょうね。

 

わからないことが多い天王星ですが、しばらくの間謎のままになりそうです。

 

惑星探査にはお金がかかるので、そういくつも探査機を送りまくるわけにはいきません。限られた予算の中でやるなら、生命の可能性が高そうな星を優先して探査機を飛ばします。

 

なので、今のところ生命の可能性がなさそうな天王星はその距離もあってあとまわしということです。何か大きな発見がない限りは、当面ないのではないでしょうか。

 

自分は昔、天王星に遊びに行くという夢をみたことがあります。なので何となく天王星にはひかれるものがあります。夢なんですけどね。

 

その夢では、天王星に住んでいる知り合いのところへいくというものでした。地球のように緑があって、人々も普通に生活をしていたりします。

 

冥王星も数年前、ニューホライズンズにより鮮明な姿が映し出されました。

 

自分が生きている間に、冥王星のはっきりとした画像を見ることが出来たらいいなと思っております。