猫とおえかきと東京巡り

愛猫の写真とイラスト、時々東京観光も書きます

お題絵日記『大山古墳発掘始まる』

お題:時事ニュース

 

ついに大山古墳の発掘が始まりましたね。

 

大山古墳といえば、日本で最大の古墳にして最も有名な古墳であります。教科書にも出てくることが多いので、ほとんどの人が知っている古墳ではないでしょうか。

 

f:id:nekonekomuseum:20181023233320j:plain

 

仁徳天皇の霊廟とされますが、やはりこういう王の墓には盗掘がつきまとうようで、一部は盗掘にあってしまっているようです。

 

クフ王のピラミッドもそうですけど盗掘するのは後世の人間ではなく、古墳やピラミッドなど大規模な事業に関わった現場を知る者が、あとから盗掘をするケースも多いそうです。

 

建設にかかわった人なら、内部の構造もよくわかっているはずですからね。

 

しかしピラミッドでも未発見の空間がある可能性があったりと、まだまだ未発見のものがあるかもしれません。

 

古墳は神聖なものとして、1700年という間発掘調査は行われませんでした。

 

大山古墳ではないのですが、自分が中学校の修学旅行で奈良へいったときに古墳のそばを通りかかりました。その時ガイドさんが、古墳は調査の許可がおりないので、まだまだ発見されてないものがたくさんあると言ってたのを覚えています。

 

そのため今回発掘が始まったのは結構なニュースといえます。

 

今年の3月に、卑弥呼の墓ではないのかという場所を発見したというニュースもありましたが、こちらもいろいろな許可が必要で調査は進まないとのこと。

 

何でもかんでも発掘するのがいいかどうかはわかりませんが、そういう理由もあって日本の遺跡の発掘調査は、世界的にみてもかなり遅れているそうです。

 

勝手に掘り返すわけにもいきませんし、重機を投入しないといけないこともあるので難しいのかもしれません。

 

だからこそ、大山古墳の調査には期待が高まっているのだと思います。