猫とおえかきと東京巡り

愛猫の写真とイラスト、時々東京観光も書きます

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『ひゃくにゃんいっしゅ』七十七、崇徳院(すとくいん)

第75代天皇。74代鳥羽天皇の子であるが鳥羽天皇の妃・藤原璋子と72代白河天皇との不義の子であるという説がある。 これらの事や政治的な衝突により保元の乱が起こり、敗れた後、讃岐に流されその地で崩御した。 この歌は愛しい人への想いの他、争う事となっ…

『ひゃくにゃんいっしゅ』七十六、法性寺入道前関白太政大臣(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん)

本名藤原忠通(ふじわらのただみち)平安後期の後期~末期の公卿・歌人。 この歌は崇徳天皇の御前で「海上の遠望」をテーマに詠まれたもの。 しかし後に起こった保元の乱で、崇徳天皇と忠通は敵対する事になる。 波の様に大群で押し寄せる白猫。

『ひゃくにゃんいっしゅ』七十五、藤原基俊 (ふじわらのもととし)

平安後期の公家で歌人。藤原道長のひ孫だが出世には恵まれなかった。 この歌は息子を要職につける約束を76番藤原忠通に頼んではいるものの、それが果たされず、嘆きの心情を詠んだもの。 左右で全然絵が違う物は初めてですね。

『ほら、ここにも猫』・第407話「虫の進化」(Insect evolution)

地上最強は虫だと思ってます。 『ほら、ここにも猫』・第407話です。 人間なんかよりよっぽど早く進化を遂げている虫たち。そして様々なチート能力。驚きの能力はまだまだこれからも発見されるのかも。

「其のまま地口 にゃまの手線(水彩画)13.西日暮里 14.田端」

其のまま地口、にゃまの手線シリーズの水彩画バージョンです。 13.西日暮里(にしにっぽり)/しちにっこり 7匹のにっこり笑顔の猫達。 14.田端(たばた)/たべた ごはんをたべた猫。

エッセイ漫画第91話『冷凍サウナ体験』

エッセイ漫画91話です。 勿論ずっと入っていれば冷えてきますが、岩盤浴にあるクールダウンルームに近いですね。 本場フィンランドではサウナで暖まったら、そのまま外に出てクールダウンするんだとか。

「其のまま地口 総集編・みゅくとしん線路線図」

みゅくとしん線、終点へ到着!これまでの猫達をもう一度お楽しみください。 副都心線は都心部を通る鉄道ですが、比較的新しい路線なせいかホームが微妙な位置にあるイメージがあります。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F16(終点).渋谷(しぶや)/そばや

お蕎麦屋さんの看板猫。 猫たちが蕎麦屋を切り盛りする様子を描いた【しん板猫のそばや】(歌川国政、明治6年)という浮世絵もあります。

【猫】#05 サーモンを追いかけろ!【ストップモーション】

サーモンは川魚であってシーフードというのには微妙な気がしてきましたが、海にも出るからそこらへんは良しとすることにしました。 www.youtube.com

「其のまま地口 みゅくとしん線」 F15.明治神宮前(めいじじんぐうまえ)/ケージしんぐかえ

ケージの中の寝具を変えてもらった猫。 この駅は2010年から明治神宮前〈原宿〉となっています。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F14.北参道(きたさんどう)/きた!サンタ!

やってきたサンタを発見した猫。 サンタさんの袋の中には、猫へのプレゼントが詰まっています。

「其のまま地口 にゃまの手線(水彩画)11.鶯谷 12.日暮里」

水彩色鉛筆 水彩紙 ハガキサイズ 2021 其のまま地口、にゃまの手線シリーズの水彩画バージョンです。 11.鶯谷(うぐいすだに)/うぐいすだにゃ 枝にとまっているウグイスを見つめる猫。 12.日暮里(にっぽり)/にっこり にっこりと笑顔を見せる猫。

ねこアニメ#6「猫の子」

昨日の「猫の子」のアニメーションバージョン。 猫は一緒に住んでるし毎日絵も描いているのに、いざアニメーションとなると、脚や関節がどう動くんだっけと混乱してしまいました。

『猫の子』

ルネ・マグリットパロディ第3弾。1964年「人の子」のパロディです。 マグリット作品にはよくリンゴが出てきます。それはりんごであるかもしれないけど、りんごではないのかもしれない。 りんごは主体であり空間であり、あるいは比喩なのかも。

『ひゃくにゃんいっしゅ』七十四、源俊頼朝臣(みなもとのとしよりあそん)

平安後期の歌人で71番大納言経信の三男。篳篥(ひちりき、雅楽で使われる笛)の名手で演奏家として活躍した。 この歌は歌会で「祈っても叶わぬ恋」をお題に詠まれたもの。 猫はきまぐれ。なかなか振り向いてもらえない事もあります。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F13.新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)/にんにくかんぽうにゃ

ニンニクで漢方を作るのを遠巻きに見ている猫。 生薬名は大蒜(だいさん)。古代から生薬として使われてきたそう。

『ほら、ここにも猫』・第406話「風神」(the god of the wind)

風の神様は世界中に存在していますね。 『ほら、ここにも猫』・第406話です。 現代のイメージの風神は雷神と共に江戸時代初期、俵屋宗達による屏風に描かれた絵画のイメージが定着しているそう。

「其のまま地口 にゃまの手線(水彩画)9.御徒町 10.上野」

水彩色鉛筆 水彩紙 ハガキサイズ 2021 其のまま地口、にゃまの手線シリーズの水彩画バージョンです。 9.御徒町(おかちまち)/おやつまち おやつが出てくるのを待っている猫。 10.上野(うえの)/うめろ トイレのあと、何かを埋める猫。

【巨大猫】#04 巨大生物を調査せよ!【ストップモーションアニメ】

【ストップモーション第4話公開しました】 ミミ様大活躍!? 撮影はミミ様にお任せした結果、オチが面白い事になったのでそのまま使いました www.youtube.com

「其のまま地口 みゅくとしん線」F12.東新宿(ひがししんじゅく)/キライにんにく

ニンニクの匂いがキライな猫。 自分から好む猫はいないと思いますが、ニンニクはネギの仲間なので猫に与えるのは厳禁な食べ物のひとつです。

「其のまま地口 みゅくとしん線」 F11.西早稲田(にしわせだ)/あしあせだ

病院で緊張し、診察台に足の汗がついてしまった猫。 猫は人間の様に全身で汗をかくことが出来ず、肉球部分に汗をかきます。

エッセイ漫画第90話『久々の大雪』

エッセイ漫画90話です。 あと雪の埴輪も作ったことあります。ゆきはにわ。 雪はたびたび文芸のテーマになったりもしますが、人によって感覚が違うのもまた雪。豪雪地帯出身の知人は、雪を見て楽しいという感覚はないと言ってました。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F10.雑司ヶ谷(ぞうしがや)/ぞうにだにゃ

猫用のお雑煮を早く食べたい猫。 最近はペット用のおせちやお雑煮も話題です。

【ストップモーション】#03 何か出てくるツボ!

www.youtube.com 3話になってますが、撮影したのはこれが一番最初。そのためシンプルな作りになってます。 ミ ミ様もゲスト出演笑 編集後記みたいなものも、あとで作ろうと思っています。 ■ ストップモーションアニメ第3弾です。 魔法のツボから様々なものを…

【ストップモーション】#02 まるくてふしぎなともだち

www.youtube.com 第2話です 動画は撮影よりも編集に時間がかかりますね。まだ粗削りです 試行錯誤しながら動画を増やしていく予定です。 まずは初心者の目標、動画100本 ■ ある日変な果実の中から現れた丸い生物。人懐こい、この紅色の生物と一緒に遊び…

【ストップモーション】#01 横入りしないで!

www.youtube.com 猫アニメyoutubeチャンネル開設!やっと公開できました ストップモーションアニメを公開してますが、今後アニメの種類は増やしていく予定 チャンネル登録して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F09.池袋(いけぶくろ)/みみぶくろ

耳の付け根にある袋状の構造、耳袋を持つ猫。 別名、福耳・ヘンリーのポケット・縁皮嚢など。 ネコ目全般にあり詳しい役割は不明だが、耳を動かしやすくする為という説がある。

「其のまま地口 みゅくとしん線」F08.要町(かなめちょう)/やめてよう

シャンプーが嫌で、やめてようと叫ぶ猫。 我が家の猫は外にいってた時代はシャンプーしましたが、完全室内の今はシャンプーしてません。毛並みピカピカです。

『ひゃくにゃんいっしゅ』七十三、権中納言匡房(ごんちゅうなごんまさふさ)

本名大江匡房(おおえのまさふさ)。平安後期の学者・歌人。59番赤染衛門の曾孫。 学者の家に生まれ文才があり、71代後三条天皇に重用され政治改革のブレーンとして重要な役割を果たしている。 霞の様に白い猫達が、桜の木を遊び場にしているとかいないとか。

『ほら、ここにも猫』・第405話「仕事始め」(first business day)

猫になりたい。 『ほら、ここにも猫』・第405話です。 前日から全国で仕事へ行きたくない病が蔓延する日。まだ家にいるうちから、早く帰りたいと頭の中で連呼します。 仕事場へついてしまえば、仕事の半分は終わったようなものです。